守門岳
守門岳 標高1537m遠くからも良く見える守門岳は3つの水系をもつ。南に降る雨は破間川となり、入広瀬から小出に至り、魚野川に流れる。西の雨は刈谷田川となり、栃尾、見附を抜け、信濃川に至る。そして、北の谷に降る雨は、守門川 […]
守門岳 標高1537m遠くからも良く見える守門岳は3つの水系をもつ。南に降る雨は破間川となり、入広瀬から小出に至り、魚野川に流れる。西の雨は刈谷田川となり、栃尾、見附を抜け、信濃川に至る。そして、北の谷に降る雨は、守門川 […]
刈谷田川沿いの来伝(らいで)というところにある天神様。 来伝は雷田と書いた。開拓の初日に降雷があり、雷神でもある天満大自在天神、菅原道真を祀った。 階段を上ると刈谷田川の方から心地よい風が吹き上げる。 鳥居をくぐると首を […]
加茂には橋が多い。加茂川には、2kmほどの距離に八本もの橋が架けられている。昭和42年と44年に大きな水害があり、北越の小京都は大きな被害を受けた。その後の河川改修の際、下川原橋から昭和橋の八つ橋が架けられ、個性的な親柱 […]